千客万来

発達凸凹の息子との生活を、父親目線で書いています。

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

娘の誕生日 2024-09-30

子供たち、すんなり起きた。 というのも、今日は娘の誕生日。 なんとなく息子もソワソワしていて起きてきたので、おめでとうってお祝いした。 そのあとは、わりとすんなり学校へ。 一山越えた様で、良かった。 夜は家族でお祝い。 いつも嫌なことをする息子…

大人がキレても変わらない 2024-09-29

休みの日は気持ちよく起きる息子。ゲーム無し生活10日目、慣れて来たらしい。タブレットでscratchやったり、YouTube見たりはしているけど、ゲームどうこうは言わなくなった。 娘が練習試合で早く出かけて行ったので、息子も起きて何やらやって1人で過ごして…

スポーツ三昧 2024-09-28

娘朝から部活。 朝早いから、ごはんを用意してくれって言うから用意したのに、全然起きてこない。 ほっとこうと思ったけど、部長が遅刻するのもな〜と思い、起こした。 自己管理出来て欲しい。 息子は午前中サッカーの試合。 負けてしまったけど、頑張ってた…

サッカー観戦 2024-09-27

息子、朝起きるのは遅かったけど、学校に行く。 一山越えたのかな。 学校でも楽しく過ごしてきたらしい。 良かった良かった。 夕方、息子はリタリコ。 3Dプリンターをやらせてもらっていて、楽しんでいる。 夜、娘と雨の中サッカー観戦。 娘に先にスタジアム…

警察を呼ぶ 2024-09-26

朝から暴れる息子。 学校に行かない、から始まり、ゲーム返せ、とかで壁を蹴ったり妻を蹴ったり。 私も一緒にいると余計に暴れそうなので出社することにして、家を出ようとすると、妻が、息子にしばらく会えなくなるかもしれないからお別れして、と。 暴れて…

ゲームが無いから学校に行かない 2024-09-25

「ゲームが無いから学校に行かない」 これは、朝全然起きて来ない息子が行った言葉。 ゲームがあるから学校行ったり、いろんなことを頑張れる。 ゲームがモチベーションアップにつながっていればよかったけど、こうなってくるとやっぱり依存なのかな。 2年生…

2024-09-24

連休明け、息子は早起きしたものの、学校には行かず。 苦手な子がいるから行かないらしい。 息子は支援学級に通っているので、大人の目は多い。 それでも少し大人の目が無くなったときに、トラブルが発生している。 手を出しているのは息子だけど、相手の子…

2024-09-23

連休最終日、さきたま古墳公園に行ってきた。 連休は道路も観光地も混んでいるので、出かけるのは好きではないけど、娘がテスト勉強できる様に、妻と息子と3人でお出かけ。 息子は、埴輪とか土器とか土偶とかが好きで、古墳も好き。 娘は全く興味ない。 い…

2024-09-22

今朝も息子は早起き。 ゲーム無し生活3日目。 ゲームが無いことはわかっているのに、早い。 ゲームが無くなっていること、戻ってこないことは理解した様で、返せ!とも言わなくなった。 でも、起こされるのは変わらない。 撮り溜めているアニメでも見ていて…

2024-09-21

息子、朝イチから「ゲームを返せ!」と怒る。 ゲームは、家族の誰かが隠したのではなく、無くなった、神様が家を安全な場所にするために持って行ったのではないか、と言うことにしている。 息子は、そんな冗談みたいなこと少し信じていて、諦めてもいる。 で…

2024-09-20

今朝の息子は、 「大変だー!遅刻しちゃうよ!」 って言って起きて来た。 起きた時間が、家を出る時間だと思ったらしい。 「1時間早いから大丈夫だよ。」 って教えてあげたら、 「そっか~」 と言って、ゲームを始めたんだけど、そこからが大変だった。 7時…

2024-09-19

6日ぶりに出社。 前日の夜には体調が良くなり、「明日は会社に行くから、学校に行くんだよ」と、息子に伝えておいた。 息子は、久しぶりの学校が楽しみだったのか、ゲームがしたかったのか、単に目が覚めただけなのか、5時ごろ起きる。さすがに早いって・・…

2024-09-18

昨日熱を出し一日中寝ていたけど、今朝起きても完全には良くならず、 妻もぶり返して熱を出していたので、 久しぶりに、体調不良で連休を頂いた。 結果的に5連休になったけど、全く連休の感じがしない。 今度の3連休は楽しく過ごせるかな。 今日は息子がサ…

2024-09-17

久しぶりに風邪を引いた。 体がだるくて熱もあるので、会社はお休み。 そんな様子の私を見て、元気な息子もずるいと言って休む。 あなたがいると休まらないのですが・・・。 案の定、ドタバタうるさいし、まだ寝てる!って言って、怒って様子を見にくるし。 …

2024-09-17

久しぶりに風邪を引いた。 体がだるくて熱もあるので、会社はお休み。 そんな様子の私を見て、元気な息子もずるいと言って休む。 あなたがいると休まらないのですが・・・。 案の定、ドタバタうるさいし、まだ寝てる!って言って、怒って様子を見にくるし。 …

2024-09-16

3連休最終日。 昨日から、妻と娘が風邪気味。 昨日1日休んで、娘は元気になったけど、妻は調子が悪く寝ていた。 私も少し調子が悪い。 そんな状況で、息子だけ元気。 これが最悪。 朝早くから起こされるし、少し休みたいタイミングでも、休ませてもらえな…

2024-09-15

今日は息子のお友達がブースをやると言うことで、 ワンダーメイクフェスに行ってきた。 息子が行きたいと言っていたので、昨日は朝から行く約束をしていたけど、 当日になると、電車に乗りたくない、めんどくさい、行きたくない、になり、 なかなか出かけら…

2024-09-14

土曜日お休み。 娘は朝から練習試合に出かけ、息子も朝からサッカー。 久しぶりに慌ただしい土曜日の朝。 出かけるまで時間があったのでゲームをやっていた息子。 やめ時が難しいゲームだったので、サッカー行かないになってしまった。 学校行く時は問題なか…

2024-09-13

祝!「はてなブログ」スタート! 昔使っていたSSブログ(旧So-netブログ)。 なんとなく日記を書きたくなり、数年ぶりに再開したものの、 SSブログはユーザーが少なそうなので、 移行しやすかった「はてなブログ」に移ることにしました。 どんな出会いが待っ…

2024-09-12

子供たち元気に登校。 夏休み明け2週目で、ようやく平常運転出来て来たのかな。 息子の学校、5年生が林間学校から帰ってきているけど、支援級の子たちはみんなお休み。 疲れちゃったのかな。 息子は残念がっていた。 縦割り遊びに参加したくないけど、頑張っ…

2024-09-11

週の真ん中水曜日。 子供たち、そろそろ疲れが出てくるころかと思ったけど、頑張って学校に通っている。 給食室改修中で、給食が無い娘。 仕出し弁当も頼めるのだけど、お弁当を作ってと頼まれた。 仕出し弁当は大人向けだけど、おかずの量も多いし、そっち…

2024-09-10

息子の通院の日。 私も同行するのでお休みを頂いた。 息子の朝の準備が少しスムーズになってきた気がする。 準備が終わったら登校時間までゲームをしていいことにしているんだけど、 早くゲームをやりたいから焦ってってしまって、準備が進まない。 やりたい…

2024-09-09

週明け月曜日。 子供たちは眠そうだけど、すんなり出かけて行った。 息子の学級は5年生が移動教室に行っているので、 教室内の人数は半分になり、静からしい。 人数が多いとわちゃわちゃするし、 気の合う子もいるけど、合わない子もいて、なにかとトラブル…

2024-09-08

息子は相変わらず早起き。 この日は特に予定もないので、試験が近い娘が勉強できるように、妻と息子と3人でお出かけした。 前日の試合でゴールを決めたお祝いと、息子の誕生日も近いのでプレゼントを買いにいったら、 欲しかったものが無くて、それならポケ…

2024-09-07

今日は子供達は登校日。 休みの日は学校に行かない息子も、今日は頑張って起きて行った。 今週は2日休んだので、学校に行きたくなったらしい。 学校に行くと、先生が「よくきたね」って言ってくれるし、 帰りには「明日も待ってるよ」って言ってくれる。 そ…

2024-09-06

息子、今日は学校に行けた。 2日休んで、さすがに暇だったのかな。 そろそろ出発しないと遅刻するって頃になって、 やりたいことがが出来てしまい、なかなか出発せず。 送迎している妻をイライラさせていた。 やりたいことは早めに気付いてやっておいてくれ…

2024-09-05

息子は学校休み。 前日の夜に、息子が暴れて、娘や妻に暴力。 それを注意したり、どうしたかったのか、次からはどうするか、など、話していたら寝るのが遅くなり、起きれなかったから学校も行きたくなくなったんだと思う。 息子が暴れたきっかけは、ゲームと…

2024-09-04

今日は、息子は朝起きれず、学校に行かないというのでお休み。 娘は、いつもより起きるのが遅かったけど、登校していった。 夏休み明け3日目。 学校はいろいろと緊張するだろうし、疲れたんだろうな。 夕方、サッカーも行かなかったらしい。 水曜は、めんど…

2024-09-03

息子は、6時30分の目覚ましで起きて、7時までゲーム。 7時になって声をかけると、少し時間はかかったけど、やめることが出来た。 朝ごはんを食べて、学校の準備をしてから、またゲーム。 出発時間になって声をかけると、少し時間はかかったけど、やめること…

2024-09-02

新学期スタート 子供たちは、二人ともなかなか起きなかったけど、遅刻せずに登校していった。 学校では楽しく過ごして来たらしい。 やっぱり、家にずーっといるより、学校に行った方が楽しいよね。 息子は、お友達と遊ぶ約束をしてきて、お昼ご飯のあとから…